2011年12月18日

こわいもの知らず

前に、このブログで、

ペーパーフィルターで日本茶を淹れてみようかと書いた私は、あんなことを書いたことを悔やんだのである。
安直で、無知っぷりを全世界に公開した私を。

そもそも茶葉は、しっかり蒸らさないといけないのに、ペーパーフィルターはあまりにも、その役割を果たさなすぎる。

そんな私は、実験することすらせず、ひっそりと茶こしを使いましたよ。

今日はお茶パックで日本茶を淹れて、ほっこりしたいと思います。

今日は図書館行ったり、大家さんとこ行ったり、iOSも上げようと思っていて、そこそこ忙しいです。夕方のお散歩は確保したいなあ。

4 件のコメント:

  1. お茶は、大好き。
    ここ何年かは、緑茶がマイブームです。
    特に冬は、風邪予防に「カテキン命」の私。
    マイ水筒に、パック緑茶を入れて、お湯をドボドボ。
    仕事先に着く頃には、ちょうど濃いお茶の出来上がり。
    本当は、急須にお茶を入れて、
    お湯を程よく冷ましながら入れ、
    甘露な緑茶・・・に憧れるものの
    その後の急須のお手入れを考えると
    キモチが萎えてしまうので
    お茶パックのお茶を飲んでいる私です。
    あ!追伸
    私の湯たんぽは、オレンジ色のプラスティック製。
    ストーブのヤカンのお湯をドボドボ入れて・・・
    あったかです。
    byダル

    返信削除
  2. *ダルしゃん

    ダルしゃんは緑茶がマイブームなのね!
    マイ水筒が、うまいこと使われてますな。

    いつだったかの新聞記事で、
    ダルしゃんみたいにマイ水筒にお茶を入れて出勤(or外出)して、水筒のお茶を飲み干したら、ウーロン茶などの中国茶や日本茶を入れて(淹れて)くれる、給湯スポットというのが、ジワジワ増えてる話題を目にしたよ。

    洗う時の手間を考えたら、甘露な緑茶への道はたしかに険しいかも!(笑)
    私も使いたい陶器のポットがあるんだけど、茶葉が詰まったら面倒やな…と考えて、お茶パックをコーヒーつくるサーバーにポンと入れちゃう。

    いつか、美味しい緑茶を淹れられるおばあちゃんになりたいね❤

    ダルしゃんのオレンジプラスティックの湯たんぽ、たぶん見かけたことある~。ネットで。
    やっぱり湯たんぽは、お湯をドボドボがいいのかな。朝、湯たんぽの残り湯を使いやすいように開発された、立つ湯たんぽもあるの知ってた?

    返信削除
  3. 夜中にすいません。。。
    立つ湯たんぽ・・・知ってます。
    でも・・・
    寝るときに横倒しにするので
    立つのは、ちょおっと使いにくい気がします。
    湯たんぽのお湯は、
    朝洗濯機の洗濯水に投入・・・
    朝の洗濯がすこしあたたかくなる気がします。
    byダル

    返信削除
  4. *ダルしゃん

    立つ湯たんぽも知ってますか!
    ふむふむ、勉強になります。

    お洗濯当番の時に、湯たんぽの残り湯を活用してるのね。
    今も私が湯たんぽを使ったら、お湯を(湯たんぽに)夜まで入れっぱなしで、冷たい水になり、せつない気持ちで流しに捨てる…というループになりそう!

    返信削除

コメントありがとうございます!
以下にご記入ください。
コメントを表示できるまで、少しお待ちくださいね。Chie